酸化しないオイルとは?

こんにちは! 自爪ケアもネイルチップも楽しめるサロン Ravissante 飯嶋リエです 。


今日は、私が 年がら年中お話ししている 「オイル保湿」のお話です。


↑は当店でも見覚えがある方もいるかもしれませんね。^^

私がなぜ、オイル保湿について話すかというと


「綺麗になるための保湿」で 「老い」をまねくことをして欲しくないからです。


良かれと思って行った そのオイル保湿で 老化を招いてはしょーもない😭


中には、どーにかして売りつけようとしていると

感じている方もいるかもしれませんが

違うんですよ〜☺️


私が、酸化しないオイルを一番大切にするようになったのは

ベタつかないオイルって無いのかな〜が始まり。


保湿と言っても ベタベタが苦手すぎて💦


そして、そこで出会ったのが、

タイトルにもある「酸化しないオイル」


べたつく ベタつか無いよりも大切な

「酸化しないオイル」


これってどんなオイルだかご存知ですか?

オイルは封を開けた瞬間から酸化が始まります。


まずは ☆色付きの瓶に入っていることが大切です。


透明だったり、プラスティックの容器はもっての外。

茶、青、緑色の瓶などですね。

中でも茶色はベストです。


そして、当店取扱の オイルには 水素が注入されております。

この水素が酸化防止に 重要な役割をしています。

水素は医療の世界でも注目されており 臨床研究も行われています。


その水素を、長年オイルの会社に勤められていた科学者と、

元看護師のセラピストの方が共同で作られました。

使い方は、簡単。


・爪の保湿に使うもよし

・保湿クリーム代わりに全身に使うもよし

・日々のお肌のケアに乳液代わりに使うもよし

・ブースターとして化粧水の前に使うもよし


ここでは詳しくは載せられ無いのですが

このオイルを基礎化粧品として使用した方の

before&afterが凄すぎて・・・


美容クリニックに行くのに痛みに耐えかねて

途中で断念した飯嶋としては

すぐに結果は出なくとも 5年後10年後の私自身のために

このオイルを基礎化粧品に取り入れております。

ついでにまつげ美容液も使うのやめました。


お高いシワ予防の美容液やら美白の美容液やらまつげ美容液やらに

何まんも払って揃えるより この1本で賄えたら めっちゃ楽ちんではないですか

まして、お財布にも優しい😃

ズボラ飯嶋と出来ることの積み重ね♡で一緒に綺麗になりましょう🎵


 ☆営業日:火曜、金曜、土曜日 / 定休日:水曜日 

 ☆営業時間:10時〜 最終受付:16時 

 ☆川口市 イオン川口前川より徒歩7分 


 〜自爪ケア専門サロン〜 営業日以外は病院勤務をしています。 

 前月の10日前後までにご連絡いただけると、上記営業日以外も 

 営業可能となりますのでご希望の方はお知らせください。 

 お問い合わせは公式ラインよりお気軽にどうぞ。 

~Ravissante~  ラヴィソント

爪ケア専門サロン 埼玉県川口市前川 肥厚爪、変形爪などの「爪の困った」ご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000