保湿は 何回? いつするの?

おはようございます☺️ 

 自爪ケアも、ネイルチップも楽しめるサロン 

 Ravissante 飯嶋リエです。


ネイルケア、自爪ケア、自爪育成などにご興味のある方なら

聞いたことはある 「保湿」


耳タコなぐらい聞いていません?

1日5回オイル保湿しましょう!!とか。


私も初めての時は ほー 5回の保湿。

うん、5回ね。

出来るか?できるのか?😅 うーん。。。やるしかないか😗と

隙間時間に 保湿をせっせとしたものです。

でもですね、ふと思ったんですよ。


なんで5回なの!?

顔洗ったら、絶対化粧水はつけるのに 

なんで 5回って決まってるの!?と疑問が湧きまして。。。


当初、習っていた先生に聞いてみました。

答えは

「そう資料にあるから」 。。。。


チーン😖。。。。。


そうか そうなんですね。

私も、わからないことは素直に答えます。

わからないものはわからない。。。。


そこから、もっと知りたいと思い

関西の先生を見つけました。

そこでも同じ疑問質問。


そしたらね、答えは単純。

「なんで5回といっているかはわからない。 

でも 保湿なら 手を洗うたびじゃない」


ですよねΣ('◉⌓◉’) 


一番 納得のいったお答え。

結構、ズレていることの多い私としては

当初の違和感はズレて居なかったと

納得したものです。


きっとね、5回と言うのは 手を洗うたびというよりも

わかりやすく、習慣に取り入れやすくするための

目安の回数なのかなと今は思っています。


5回と聞いて 後退りする方は

3回から始めてもいいのです。


手荒れがひどくて 大人女子のやることリストに

ネイルケアが上位に来ているのなら

5回でも10回でも 水に触れたら保湿をする。

大切なのは 乾燥した状態を放置しないこと。

私の おすすめオイルです。

☆爪の裏側も忘れずに 爪周りもしっかり保湿してくださいね。

そして、オイルが一番いいと私は感じていますが(特に冬わね)

オイルのベタつきに苦手意識がるのなら


王道、ハンドクリームもよし!

化粧水をパシャパシャするのもよし!!です😍


繰り返しますが 大切なのは 

「乾燥を放置しないこと」

できないよりも「出来ること」に着目して実行あるのみ♡


ひとりでは出来ないことも サロンに来ていただければ

一緒に伴走させて頂きます☺️


一緒に保湿を続けて 5年、10年も

自分の手肌にニンマリしましょ😉

【おまけ】

 9月から続いている私の どうする家康 面白い。

 歴史楽しい!!!!熱。 

関連する大河ドラマも見ています。 

そして、YouTubeも興味なかったのですが 

「かしまし歴史チャンネル」が面白くて。 さらに 理解が深まります♡ 

「歴史はエンターテイメント」がお気に入りです^^ 


 ☆営業日:火曜、金曜、土曜日 / 定休日:水曜日 

☆営業時間:10時〜 最終受付:16時 

☆川口市 イオン川口前川より徒歩7分 


〜自爪ケア専門サロン〜 

☆営業日以外は病院勤務をしています。   

☆前月の10日前後までにご連絡いただけると、 

上記営業日以外も 営業可能となりますので 

ご希望の方はお知らせください。

 ☆お問い合わせは公式ラインよりお気軽にどうぞ。

~Ravissante~  ラヴィソント

爪ケア専門サロン 埼玉県川口市前川 肥厚爪、変形爪などの「爪の困った」ご相談ください。

0コメント

  • 1000 / 1000